Googleストリートビューを自動操縦して永遠にさまようページを作った

Googleストリートビューを自動操縦して、永遠にさまよう様子を眺めることのできるページを作った。結果としてGoogleから数十万円の請求が来てしまった。

数日間の旅行に行った。帰ってきた後で、なんとなくGoogleストリートビューでその旅行先を眺めていた。

自宅で眺めるPCの画面には、まだ記憶に新しい旅先の景色と確かに同じものが広がっている。自分が歩いたルートに沿って画面の矢印をクリックしていくと、分かれ道に突き当たる。自分が歩いていない道の方を選んで進む。当然ながら、知らない場所が出てくる。記憶の中の景色が自分の知らない景色に繋がっていく。

Googleストリートビューの中では、旅行中に自分が選ばなかった道を選んで、さまよい続けることができる。自分がここにいるあいだも、Googleストリートビューの中では記憶の中の知らない場所をうろつくことができる。それは良いなと思ったので、Googleストリートビューを自動操縦して永遠にさまよい続けるためのページを作った。

これは、Googleストリートビューをさまようページ「Street View Random Walker さまよえる私」だ。

このサイトでユーザーができることは基本的には何も無い。Googleストリートビューを自動でうろつき続けているのでそれを眺めるだけだ。

一定のスピードで道なりに進み続けて、分かれ道が現れたらランダムに曲がる。サーバーに位置を保存しながら歩き続けているので、ブラウザを閉じても進んだ位置は残っている。6月初頭に秋葉原から出発したのだが、神奈川に行ったり栃木に行ったりして、2019年8月現在は埼玉と群馬の境目あたりをうろうろしている。

眺めていると、行ったことのない場所の風景に急になぜか懐かしいような感覚を覚えることがある。大通りをまっすぐ歩いていたかと思えば急に細い路地に入り込んで、少しワクワクすることがある。仕事をしていて疲れたときにサイトを開くと、見渡す限りの田んぼの真ん中を歩いていたりする。そういう、一人であてどなく歩いているときのソワソワや開放感を感じられるサイトになったと思う。

大人気になりAPI使用料が大変なことに

このサイトを作ってツイートしたところ、予想以上にたくさんリツイートされた。

(ツイートの時間が午前7時台なのは、前日の夜から徹夜して開発していたからだ)

Googleストリートビューをさまよいたいという気持ちが多くの人に伝わってくれて嬉しい。ここで終わればめでたしめでたしなのだが、今度は別の問題が発生した。GoogleのAPI使用料だ。

GoogleストリートビューをWebサイトに載せて利用する場合、1アクセスごとに約1.4円の使用料をGoogleに支払わなければならない。毎月200ドル分の無料枠があるので、さすがにそう簡単にこの枠を突き抜けることはないだろうと思ってエイヤと公開したのだが、めでたく公開初日でその枠を突破してしまった。つまり、いきなり数万件のアクセスが来て、数万円の請求が確定したということだ。アクセス数は留まるところを知らず、冷や汗も止まらない。何をしていてもAPI使用料のことが頭をよぎる。このままではGoogleストリートビューをさまよいたかったのにリアルに路頭にさまようことになる。そんな未来は望んでいない。

かといって、せっかく大勢の人がさまよっているサイトを落とすのも避けたかったので、クラウドファンディングサービスのPolcaでAPI使用料に充てるお金を集めることにした。

このように、支援額に応じて文字のサイズが大きくなる

特にお返しできるものが無いので、お礼にサイト内の説明部分に支援してくれた人の名前を載せることにした。神社でよくある寄進者の名前が彫ってある石と同じだ。さらに、金額が増えると名前のフォントサイズが大きくなるというおまけをつけた。世知辛い世の中だがインターネットではフォントをいくら大きくしてもお金はかからないので、じゃんじゃん大きくした方がお得なのだ。

クラウドファンディングとAPI使用料のデッドヒート

大変なことが始まってしまった… ということに気付いたのは、支援額合計が10万円に近づき、一口500円のクラウドファンディングに1万円を突っ込む猛者が現れたあたりだった。

それだけならお金が集まって嬉しい悲鳴なのだが、それと同時にサイトの人気もさらに高まってアクセス数が増えていく。つまり同じペースでAPI使用料もうなぎ登りに増えていく。クラウドファンディングの支援額とAPI使用料が追いつけ追い越せのデッドヒートを繰り広げているのだ。頭上で天使と悪魔の大戦争が起こっているような感じだ。そしてAPI使用料側が勝った場合はその金額が僕に降りかかってくる。デイトレードとかやってる人は日々こんな感じを味わっているのか。

翌日、支援金額が30万円を突破した。結果としてその月の使用料は27万円になったので、今回はどうやら天使(支援者)の側が勝ったようだ。救われた。人々のさまよいたいという思いが勝ったのだ。当月のAPI使用料を支払って余った分は翌月以降の使用料にまわせる。これで大きなアクセスがまた来ない限りは永遠にさまようことが出来る。支援者の皆様にはこの場を借りて感謝を伝えたい。

大勢の人々からの支援が集まった

公開から2ヶ月半ほど経った現在も、日々安定して1日約200人のユーザーがこのサイトを訪れてさまよい続けてくれている。今後はさまよい始める場所を各人で設定して、自分だけのさまよいを楽しめるようにしていきたい。

Gigazine、 ねとらぼ を始め、多くの記事に取り上げていただきました。

また、岡田悠さんによるCakesでのエッセイ「旅と思えばそれは旅だ」にて、このサイトに現れる「さまよえる私」を待ち伏せするために3日がかりで探し回るという壮大な挑戦を行う旅「Googleストリートビューをさまよう「私」に逢いたくて」が公開されました。当時は瞬時に5kmほど移動してしまうバグがあり、岡田さんをかなり物理的に翻弄してしまったことをこの場を借りてお詫びします。

東 信伍 (コンセプト、開発、デザイン)

支援してくださった方々(敬称略):

支援してくださった方々(敬称略):

メーン会場、 Aqua_ix、 watasuke、 鹿、 mataku、 F_TAISI、 spacelamb9、 wecken、 kzumu、 雑食性鵺型情報生命体02、 oooo_yuki、 くらますかずま、 さのかずや、 雨宮美奈子、 barao、 ミオジョウ、 gonshi_com、 tettou771、 twinklecool、 futoase、 hitode909、 ペンギンハルト、 ナベ🍲(渡邊達明)、 schappe、 濱中、 onmo、 ラブまっしぐら、 mactkg、 いなにわ、 mktayuya、 daigo hamasaki、 サンリオ給与ランド、 ひかる、 PM_、 konabe、 Somenman、 jonuit、 はせ おやさい、 ひらやま、 ヨナハアヤ、 alumican、 「めくる屋台」制作委員会、 山田相子、 Nikujiru、 五条龍司、 ayumitamai97、 ledsun、 napto、 nomolk、 ぺのてあ、 平田朋義、 よふかし、 westing、 mohno、 はとさぶれ、 サスペンダー、 togetoge_koneko、 nusu_、 donooormal、 家入一真、 TAN、 momo_peach、 two_ack、 yoheikoga、 ウミガメのスープのデボノ、 pha、 田井、 Eiichiro Takagi、 しゅうこせんせい、 ryuto753、 yukanakura、 イイムラヒロキ、 🏔²、 Motoki Watanabe、 reito、 u_river、 OsamuArai、 koogawa、 Yu Morita、 アグネス吉井、 Michi、 tosuke801、 nyontan、 木内龍(きうちたつる)、 inup441、 romi0w0、 shokai、 自立心🌿、 SoichiroNitta、 mirucon、 KATO_Noriaki、 ひらう、 Ryuji.M.、 voice080、 サカイエヒタ、 spicagraph、 Nekomb、 nakai_ika、 j030i、 ocima7、 croquette0212、 kkkkkennn、 mollinaca、 flan、 nakagawa48、 kanta0106、 Mozy_ok、 king_nomura、 ysdyt、 iv4646、 石田祐規、 twinklecool、 kazu0529、 岡田麻沙、 heteroconger、 すしメロディ、 srkngw、 鯖缶の汁の塩加減、 tokonomaria、 bouillon、 mj_yukkuri、 Hiromi_Sugie、 パイタン、 北欧ゆう、 takuyaokamoto、 建コンのアレ、 HirokaT、 坂爪康太郎、 AkiraDad、 chaitea925、 ktrkmk、 uchino_hiroyuki、 窓辺稲造、 y_oot、 松澤茂信、 demi168、 katoooo、 otomore、 mansooon、 古賀及子、 alepnue_、 HocusPocus96315、 araresensei0v0、 hirore71、 fumiyas、 winbios、 shitaper、 RuinDig、 みつもりさくら、 のぶ、 山本、 deborah、 境田 拓真、 yaracas、 チャリルチャリブレ、 mahozo、 tobaris_music、 suzkikenta、 sumithsonian、 gomaki、 amipaca、 titti、 goooooki、 anjie_anjelic、 shamr0ck、 Sunmax、 mogmo、 さいと、 hikiniku、 ampersand_xyz、 君塚史高、 てぃば、 katsuyas、 岡田悠、 yoshimitz、 imo、 econa77、 グミアちゃんのパパ、 iso2022jp、 123goroku、 ぴょんゆみょん、 Tatsuya83、 ryuji_tokoro、 大北栄人、 Goura、 amayan、 goki0717、 今日の三井君、 rari、 akyuta03、 株式会社メルタ、 フジイサミ、 梅酢、 murasaki、 setchi、 ノナカシ、 池田寿司、 どの道通った、 飲酒のミケランジェロ、 mei_noir、 micromilk1598、 fukaeri21、 mst_k、 大人のデパートエムズ、 加須の駄菓子屋10円ゲームいながき