カメラのレンズを自分で作る

カメラのレンズが好きなので、自分で作った。

0

こういう、ほぼ単品で売っているレンズがある。

理科の実験では「凸レンズはスクリーンに実像を映せる」とされているので、これを使えば写真も撮れるはずだ。

どんな風になるのか興味があったので3Dプリンターで作ってみた。

なるべくレンズらしく見えるようにデザインしてみたが、ぱっと見普通になってしまったのであまり気づかれない。それはそれで寂しさはある。

断面図

レンズ自体は Kenko AC クローズアップレンズ No.5 を使っている。

単体だと焦点距離は200mmなので、2枚使って105mmくらいにした。

ちなみにここに至るまでに試作品が一つあって、かなりでかくなってしまった(特にフードが)ので、嫌になって作り直した。

4
左が試作、右が無駄を省いた版。

撮ってみた

というわけで、撮ってみたらこんな感じになった。

いいレンズとは程遠いが、夢で見た光景みたいになる。

あるアパート
ぼんぼり
光源にレンズの特徴が出てる
鉄塔
付き合いの長い友人

作ってみて思ったけど、普通に店で売ってるちゃんと写るレンズって、やっぱりすごい。

新ブランドTETTOR(テットール)

有名なレンズメーカーはよく最後にRがつくブランド名をつける。例えばニコンは日本光学だからNIKKOR(ニッコール)、ミノルタは六甲山で作ってるからROKKOR(ロッコール)、という感じだ。ストレートで古い感じがして良い。

僕は鉄塔という名前で呼ばれているので、僕もマネをしてTETTOR(テットール)という名前に決めた。TETTOR 105mm F4。

本当はためらっているところでTさんという友達が考えてくれたが、自分で考えたかのように書いておく。

3Dプリント用のSTLデータは こちらで公開しています。

高田徹 (企画、設計、制作)
Tさんによるレビュー